女子・グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権地区決勝詳細について

5月5日(月・祝)、6日(火・祝)に開催いたします、

 

・女子アマチュアゴルファーズ選手権地区決勝

・グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権地区決勝

 

につきまして、お組み合わせならびに競技の条件を、主催パブリックゴルフ協会にて掲載いたしております。

ご確認にはそれぞれ上記競技名をクリックいただきますようお願いいたします。

 

【参照方法】

地区選択⇒東日本、「地区決勝組み合わせ」をクリック

 

※大会終了後、結果もアップされます

 

2025年4月22日

4月11日男子シニア・女子ミッドアマ、4月22日男子アマ組合せ他資料について

4月11日に開催されます、

・男子シニアアマチュアゴルファーズ選手権

・女子ミッドアマチュアゴルファーズ選手権

 

ならびに、

4月22日に開催されます、

・男子アマチュアゴルファーズ選手権

 

上記競技の「組み合わせ表」及び「競技の条件」を下記に公開いたします。

参加選手の皆様はご確認いただけますようよろしくお願いいたします。

 

4月11日WESTコース

・男子シニアアマチュアゴルファーズ選手権

・女子ミッドアマチュアゴルファーズ選手権

競技の条件 組み合わせ表 

 

【競技結果】

男子シニア 女子ミッドアマ

 

 

4月22日EASTコース

・男子アマチュアゴルファーズ選手権

競技の条件 組み合わせ表

 

【競技結果】

男子アマチュアゴルファーズ選手権

2025年4月4日

早朝スループレー開催のお知らせ

朝の涼しい時間にスループレーはいかがですか?

例年大好評のあやめ早朝スループレー、是非ご利用くださいませ。

 

下記文言をクリックしますと、詳細がご確認いただけます。

 

+開催期間
2025年5月10日(土)~2025年6月29日

※平日月曜日、金曜日は開催しません

※予約はプレー月の前月1日よりお電話、インターネットにてご予約開始となります

+スタート時間
スタート時間は各日4:30~5:05を予定しております。
+早朝料金表
EASTコースWESTコース
平日11,000円11,000円
土日祝16,900円15,900円

※ジュニア(18歳未満の方)は、

平日  東西5,400円

土日祝  東7,900円 西7,400円

となります    

+ご予約について
予約はプレー月の1か月前1日よりお電話、インターネットにて受付いたします。 (例:6月15日プレー希望の場合、5月1日より予約可能)

 

■インターネット受付

ゴルフ場ホームページ

楽天GORA

+注意事項
※ハーフ2時間を目安にプレーをお願いします。

※当日の進行により、途中休憩が入る場合が御座います。

※本プランは、2名様からお申込み可能となります。

※セルフプレーのみとなります。

 

【プレー料金】

◆他の割引との併用および特典の利用はできません。

◆メンバー様も同料金になりますのでご了承願います。

◆WEB割引は御座いません。

◆ジュニア(18歳未満)のお客様はジュニア料金となります。

ジュニア料金(税込): 平日…東西同一料金5,400円 土日祝…東7,900円・西7,400円

早朝プレーは『セルフサービス』になります。

ご来場の際、お車からのゴルフバッグの積み降ろしとマスター室&カートまでのお運びはお客様自身でお願いしております。

ご協力を宜しくお願い申し上げます。

 

【入口&受付】

◆クラブハウスの通常入口は締切となっております。

◆受付は専用口から入りまして、「キャディマスター室」となります。

◆スタート時間20分前までに受付をしてください。

 

【ロッカー&浴室】

◆ロッカーはご利用頂けません。悪しからずご了承下さい。

◆浴室は、プレー後、シャワーのみご利用頂けます。(シャワーは8:45より使用可能です)

 

【ハウス売店&レストラン】

◆ハウス売店はご利用頂けませんので、飲物はスタート小屋またはコース内にあります自動販売機にてお買い求め下さい。なお、スタート前の両替はできませんのでご了承願います。

◆レストランはプレー終了後、ご利用頂けます。

 

【精算方法】

◆プレー終了後、現金またはクレジットカードで精算を行ってください。

 

【最重要注意事項】

◆キャンセルについては、プレー日前日17時までに連絡してください(当日朝はお電話が繋がらない場合がございます)。

◆キャディバッグを郵送される方は、前日17時までにその旨をご連絡下さい(当日朝のご連絡の場合、キャディバッグをお出しするまでに時間がかかる場合があります)。

◆貴重品はお預かりできません。ご自身での管理をお願いいたします。

 

 

 

 

2025年3月27日

6月5日(木)PGSドリームエイジゴルフ大会開催のご案内

年齢ハンディキャップとダブルペリアを組み合わせたユニークなゴルフ競技「ドリームエイジゴルフ大会」をPGS(日本パブリックゴルフ協会)主催にて6月5日(木)に開催されることが決定いたしました。

是非ご参加ご検討くださいませ。

 

開催日程:2025年6月5日(木)

主  催:公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会

参加資格:男子65歳以上・女子60歳以上

料  金:16,450円(参加料1,650円込)

賞  品:開催コースで使用可能なプレー割引券

予約方法:お電話にてお申し込みくださいませ。

コース :WESTコース8:29よりOUT/IN8組ずつ計16組を予定

競技方法:

1.クラス分け(各クラス4名以上の場合

(1)シルバークラス 男子65~69歳、女子60~69歳

(2)ゴールドクラス 男女70歳以上

2.年齢ハンディキャップ方式+ダブルペリア方式によって算出されたハンディキャップによる18ホールストロークプレー

3.グロススコアから年齢(12月31日時点)+ハンディキャップを引いたネットスコアにより順位を決定します。

(例)スコア85-年齢70歳-ダブルペリアHDCP15.6=ネット-0.6

4.同ネットの場合は高年齢者を上位とします。

 

※6/5あやめコース開催時、下館ゴルフ倶楽部・千葉よみうりカントリークラブと共同開催となります

寄付金 :「PGSドリームエイジ・チャリティ」とし、開催日に募金を募らせていただきます。

社会福祉団体に寄付を行いますのでご協力をお願いいたします。(par1つあたり100円の寄付をお願い)

 

尚競技の条件・組み合わせ・成績表は準備が整い次第、下記に掲載させていただきます。

本年より各書類の郵送は行いませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

協会案内協会HPへ
競技の条件準備中
組合せ表準備中
成績表準備中

 

 

2025年3月10日

あやめコースグリーン使用予定

あやめコースのグリーン使用予定となります。

確認したい月をクリックしてください。(PDFが開きます)

芝の発育等の状況により、使用するグリーンが変更となる場合があります。

 

 

4月

 

5月

 

6月

2024年10月13日

紫あやめ36 ゴルフショップではコンペ賞品を発注頂けます♪

■コンペ幹事様必見!!

 

紫あやめ36クラブハウス内にあるゴルフショップでは、

様々なゴルフ用品を購入できるほか、ご予約頂けますとコンペ賞品をご用意することも可能です。

是非ご相談くださいませ。

 

ゴルフショップ ショップ直通ダイヤル:04-7125-3712

 

 

 

コンペ賞品の一例はこちら↓↓

2024年7月1日

クラブバス発着所のご案内

 

野田市駅より発着いたしますクラブバスは、駅前ロータリー内の交番付近に停車いたします。

混雑状況によっては停車位置が異なる場合がございます。

定刻となりますと発車するため、ご利用のお客様は時間に余裕をもってご利用くださいますようお願い申し上げます。

 

※クラブバスは駅前ロータリー内に長時間停車ができないため、発車時刻が迫ってまいりましたら進入することとしております。

ご了承くださいませ。

 

2024年5月8日

レストランあやめ亭営業時間のご案内

レストランあやめ亭(クラブハウス2F)の営業時間を下記の通りとさせていただきます。

 

 

ラストオーダー営業終了
2024年12月16日(月)~2024年12月27日(金)17:0017:30
2024年12月28日(土)~2025年5月9日(金)16:3017:00
2025年5月10日(土)~2025年6月29日(日)17:0017:30
2025年6月30日(月)~2025年9月7日(日)16:0016:30
2025年9月8日(月)~2025年12月26日(金)17:0017:30

 

 

予めご予約いただいておりますお客様(パーティー等)につきましてはこの限りではありません。

ゴルフ場営業時間とは異なります。

2024年5月7日

遠球先打!?現在はレディーゴルフです

2019年、ゴルフルールが大きく改正されました。

その際に取り入れられたレディーゴルフ(Ready Golf)を皆様ご存じでしょうか。(※グレーの見出しをクリックすると記事が表示されます)

 

2019年より追加!ゴルフ規則6.4b(2)
(2)安全を間違いなく確保できる方法で違う順番でプレーする(レディーゴルフ)。

プレーヤーは次のような場合、安全を間違いなく確保できる方法で違う順番 でプレーすることが認められ、推奨される:

• 複数のプレーヤーが利便性や時間節約のためにそうすることに同意し た。

• プレーヤーの球がホールのすぐ近くに止まり、そのプレーヤーがホール アウトを望んでいる。

• 遠球先打に基づいてプレーする順番のプレーヤーがまだプレーする準備ができ ていない状態で、他のプレーヤーを危険にさらしたり、気を散らした り、妨げとなることなく、先にプレーする準備ができているプレーヤー がいる。

しかし、遠球先打に基づいてプレーする順番のプレーヤーがプレーする準備ができていて、先にプレーしたいという意思を示している場合、他のプレーヤー は通常はそのプレーヤーがプレーをするまで待つべきである。

プレーヤーは他のプレーヤーたちより優位に立つために違った順番でプレー するべきではない。

「レディーゴルフ」とは、今まで遠球先打というプレーの順番と違って、一般のプレーや競技などの時間を短縮するため、

「残り距離に関係なく、準備ができた人からショットをしよう」というものです。

 

1組4パーティーで、各人が各ショットを5秒ずつ縮めたら?
そのパーティーのラウンド時間は25分短縮されます。

※前後の組の存在はないものとします

ゴルフ規則にも記載があるため、ゴルフ規則に準じているゴルフ場ではレディーゴルフを利用可能です。

既に一般化されているゴルフ場も多く、プロの試合でも見られることもあり、この動きは全国に広まっております。

是非今後は、「準備のできた方」から先に打っていただき、スマートでスムーズなプレーを目指していただきたいと思います。

 

■レディーゴルフの注意点

安全第一の「声掛け」
自分が先に打つ場合、本来打つべきである人に向かって「準備ができたので先に打ちます」と、必ず声をかけてください。この一言が相手に与える影響は大きく、準備がまだのプレーヤーには自分の準備時間を確保する余裕を与え、また他のプレーヤーには次に誰が打つかを知らせることができます。これはプレーの安全性を確保する上で非常に重要な行動となります。

一方、稀なケースで、自分が先に打つことを宣言した後で、相手から「私も準備ができていますので、先に打ちます」と返される場合もあります。このような場合は、原則に則って、ホールに遠い人から打つようにしましょう。

「お先にどうぞ」よりも「先に打ちます」
レディーゴルフといってもプレーヤーの捉え方、感じ方は千差万別です。 「お先にどうぞ」と言われると、人によっては急かされていると感じたり、萎縮してしまうこともございます。

準備ができた人から打ち、プレー時間節約を目的としているため、「先に打ちます」の理念をもって運用いただけますようお願いします。

 

2024年3月26日

バック(青)ティー利用時の申請につきまして

2024年4月より当ゴルフ場EAST(東)コースのバックティーを使用できる方を下記の通り定義させていただきます。

○ローカルルール、ゴルフ規則を順守いただける方。特にゴルフ規則 1.2 (プレーヤーの行動基準)を励行いただける方。
○先行する組から離れないこと。

〇ハンディキャップが制限以内であること。
○キャディマスター室へ申請をし、受理されていること。

 

 

申請書は下記よりご覧いただけます。

※申請書はマスター室にございますので当日記入頂き申請いただけます

pdfイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

 

【上記以外に認める場合】

○PGA 会員または LPGA 会員。ただし、マスター室で会員証を提示すること。
○特に競技委員長が承認した場合。
○特にキャディマスターが承認した場合。

2024年1月30日

カテゴリー


Page Top